ソニー生命 米ドル建保険デメリット

スポンサードリンク
ソニー生命が米ドル建保険の販売を開始するようですので、メリットとデメリットを回避するための方法を見てみましょう。外貨建て保険のメリットは、金利差を利用して、保険料が円建てよりも安い金額になる点をあげることができますが、為替レート変動によるリスクを上手に避ける必要がありますね。

(1)ソニー金融部門の利益とソニー生命

ソニー金融部門の利益が、ソニー全体の利益のほとんどを占めていますが、ソニー生命保険が金融部門の主力となっています。

ソニーは、ソニーフィナンシャルホールディングスとして、分社化による上場を行っていますが、大株主として60%以上の株式を保有しています。ソニーはリストラにより、業績改善を進めていますが、業績不調のソニーを金融部門が下支えしています。

(2)ソニー外貨建て米ドル保険の発売日

ソニー生命保険株式会社が、平成25年4月18日のプレスリリースで、【新商品】『米ドル建保険』の発売を発表しているので見てみましょう。
ソニー生命保険株式会社(社長 井原 勝美)は、平成25年5月2日より新商品『米ドル建保険(米ドル建終身保険・米ドル建養老保険・米ドル建特殊養老保険)』を発売します。円建の保険や金融資産に、米ドル建保険を組み合わせることで、よりバランスのとれた保障と資産形成を実現することができます。
ソニー生命保険は、米ドル建ての保険を平成25年5月2日から発売することを発表しています。ソニー生命保険は、外貨建ての保険を販売することで、為替リスクの軽減と高金利を目的としているようですね。

(3)外貨建て米ドル保険の特徴

  1. 米ドル建の生命保険
  2. 米国債を基準に予定利率を設定するため、円建の保険と比較して保険料が割安
  3. 為替相場の変動の影響を受けて変動。
  4. 会社所定の為替レートは、平成25年5月現在、1 ドルにつき0.01円(1銭)
  5. 保険料は円での払込
  6. 保険金は円または米ドルの選択
ソニー生命保険の外貨建て保険の特徴について、円建ての保険よりも保険料が割安な理由と保険料の払い込みについて見てみましょう。

(4)保険料が割安の理由と日米の金利差

  • 日本は金利が安い 年利1% 99円が1年後に約100円
  • アメリカは金利が高い 年利3% 97円が1年後に約100円
保険料が割安な理由は、日米の金利差を利用していることが理由としてありそうですね。日本の金利を年利1%、アメリカの金利を年利3%とすると、1年後に100円にする金額が違うことが分かります。

保険についても満期の保険金から逆算すると、金利が高ければ支払う保険料が安くてすむことが分かります。

(5)為替変動リスクを支払い通貨で避ける

  1. 為替レート 円高ドル安 満期保険金受け取り時、円換算で目減り
  2. 為替レート 円安ドル高 満期保険金受け取り時、円換算で増える
ソニー生命保険の米ドル建保険のデメリットを考えると、為替レートの変動により目減りすることが考えられます。

為替レートの変動による目減りを避けるためには、満期保険金を米ドルで受け取り、円安ドル高になるまで待ち続けるために、満期保険金をドルで支払う制度を利用すべきでしょうね。
スポンサードリンク

関連記事・:


0 件のコメント:

コメントを投稿

最近の記事
Google を含む第三者配信事業者は、Cookie を使用して、ユーザーのウェブサイトでの閲覧履歴に基づく広告を配信します。 Google 広告 Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づく広告をユーザーに表示できます。 ユーザーは広告のオプトアウト ページ
で Google 広告 Cookie を使用しないよう設定できます(また、Network Advertising Initiative のオプトアウト ページでも第三者配信事業者の Cookie の使用を無効にできます)。