ソニー エレクトロニクス事業赤字の理由(3)

スポンサードリンク
ソニー、エレクトロニクス事業赤字の理由を見ると、主要製品の販売台数予想引き下げが理由ですね。ソニーの平井社長は、テレビ事業黒字化を重視しており、2013年度のテレビ事業はエレクトロニクス事業復活のポイントになりそうですね。

(1)ソニーの主要エレクトロニクス事業

前回、ソニー名前の由来と取引先評価(2)について見ていきましたが、ソニーのエレクトロニクス事業が赤字の理由について、2013年4月27日の東洋経済が報じているので見てみましょう
とはいえ足元ぬかるんでいる。何しろ中核事業として据えているエレクトロニクス5分野(カメラ、ゲーム、モバイル、テレビ、デバイス)が軒並み苦戦しているのだ。
ソニーの主要エレクトロニクス事業の分野を見ると、ソニーの事業分野が広くいことと、旧来の事業分野で利益を上げることが困難になっていることが分かります。
  1. ソニーのカメラ部門
  2. ソニーのゲーム部門
  3. ソニーのモバイル部門
  4. ソニーのテレビ部門
  5. ソニーのデバイス部門
ソニー赤字の原因は、エレクトロニクス部門の減損損失が原因でしたが、上記の製品を利用しているか目にしたことのある方は多いでしょう。

PS4本体価格ソニー発表を行っており、ゲーム事業の業績回復が焦点になりますが、販売台数の増加と製造コストの低下による値下げを早期に実現するこ必要がありますね。

(2)ソニーエレクトロニクス事業の販売予想引き下げ

前期1960万台販売した液晶テレビ期初時点では1750万台と見込んでいたが、2月には1350万台へ下方修正。コンパクトデジカメは前期並みの2100万台を見込んでいたが、2月に1500万台へと引き下げた。期初に1000万台と見込んでいたパソコンは760万台、1600万台を計画した携帯型ゲーム機に至っては700万台だ。
ソニーのエレクトロニクス事業の販売予想と、引き下げ後の販売台数について見ると、主要製品が販売不振であることが分かります。
  1. 液晶テレビ 1750万台 1350万台へ下方修正
  2. コンパクトデジカメ 2100万台 1500万台へ下方修正
  3. パソコン 1000万台 760万台へ下方修正
  4. 携帯型ゲーム機 1600万台 700万台へ下方修正
ソニーのエレクトロニクス事業が赤字のため、ソニー金融の売上と利益割合がすごいですね。ソニーが復活すると、金融事業の売上割合も適正な割合になるでしょう。

(3)テレビ事業の業績回復

大苦戦といっていいだろう。しかし、損益は改善している。最大の問題事業で2005年3月期以来、不採算が続いてきたテレビ事業の赤字は前期の1480億円から半減した。
ソニー平井社長テレビリストラを重視していますが、テレビ事業の赤字が大幅に減少しており、今期の業績改善が正念場であることが分かりますね。

(4)テレビ事業の業績改善の方法

テレビ事業を率いる今村昌志業務執行役員は「固定費削減、販管費削減、商品力強化の三つを進めてきた。パネルの調達方法を変えるなど一つ目、二つ目の打てる手は打った。あとは三つ目の商品力強化。先進国、新興国でバランスよく売り、13年度は黒字化できる」と胸を張る。
ソニーはテレビ事業改善について、三つの方針を考えて実行しているようですが、三つ目の商品力強化が、世界でブランドを強化するポイントになりますね。
  1. 固定費削減 パネルの調達方法を変える リストラと減損損失
  2. 販管費削減 パネルの調達方法を変える
  3. 商品力強化 先進国、新興国で販売増加
ソニーが、日本の電機メーカーにない強みは、ソニー金融の売上と利益割合がすごいことですが、復活のためには赤字事業の黒字化が不可欠ですね。ソニー資産売却と買収一覧と会計戦略(4)に続く。
スポンサードリンク

関連記事・:


0 件のコメント:

コメントを投稿

最近の記事
Google を含む第三者配信事業者は、Cookie を使用して、ユーザーのウェブサイトでの閲覧履歴に基づく広告を配信します。 Google 広告 Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づく広告をユーザーに表示できます。 ユーザーは広告のオプトアウト ページ
で Google 広告 Cookie を使用しないよう設定できます(また、Network Advertising Initiative のオプトアウト ページでも第三者配信事業者の Cookie の使用を無効にできます)。